【桑名市】土日限定ビリヤニ専門カフェが誕生♪『黄金飯店』のビリヤニがシェアカフェ「Plow(プラウ)」でイートインができるように♪
先日こちらの記事で紹介したビリヤニ専門店『黄金飯店』が、土日限定でイートインできるお店を2025年1月25日(土)にOPENされました♪
【桑名市】一度食べたらクセになるビリヤニ専門店『黄金飯店』♪地元漁師さんが作る、蛤の出汁の利いた「フィッシュビリヤニ」が絶品!!
場所は、桑名市本町にあるシェアカフェ&シェアオフィス「Plow(プラウ)」にて。
中は、テーブル席が4卓と、カウンター席があるので、グループでもひとりでも訪れやすいと思います。
メニューはこちら↓。基本的に、その日に提供するビリヤニは1種類で11:30頃に炊き上がるとのこと。この日は「フィッシュビリヤニ」を準備しているとのことだったのですが、OPENして翌日の11:00に訪れた際、前日の「菰錦豚ポークビリヤニ」も温めて提供できますとのことでした。
ドリンクセットや、大盛、「黄金たまご」がプラス料金で追加できます。ドリンクは、「スパイシーレモネード」、「プルーン入り豆乳ラッシー」、「ドクターペッパー」から選びます。お店の方に尋ねると、「ドクターペッパー」は、コーラに近い味わいで、おススメは「プルーン入り豆乳ラッシー」とのことでしたよ♪
「菰錦豚ポークビリヤニ」のドリンクセットで、「プルーン入り豆乳ラッシー」と、「黄金たまご」を追加で注文しました。
前回食べた「フィッシュビリヤニ」より少し辛みは強いですが、クセも少なく、ビリヤニを初めて食べる方にもおススメです!何種類も組み合わせたスパイシーさはやっぱり美味しい。付け合わせの「ライタ」やレモンをかけて途中味変ができるのですが、個人的にレモンをかけて食べるのがお気に入りでした。酸味で辛みが少しマイルドになって、最後のひとくちまで美味しくいただけました。
スパイスをまとった「黄金たまご」のトッピングもおススメですよ♪
そしてなんと、11:30に炊き上がってきた「フィッシュビリヤニ」を見せていただけました!!蓋をあけると湯気とともにふわーっと「バスマティライス」の何とも言えない良い香りが広がり、真っ白で細長いお米ひと粒ひと粒が立っています。
繊細なお米を折らないように丁寧に、底から具材を混ぜると今度はスパイスや魚介の香りが。
炊き立ての「フィッシュビリヤニ」を試食させていただけました。炊き立てはやはり食感や香りが全然違う!ふわふわしっとり感、お米の上品な香りやスパイスの香りが一段と際立ち、鼻から抜ける香りの余韻にひたりました。
「プルーン入り豆乳ラッシー」は、「50回くらいよく混ぜて飲んでくださいね」と説明を受けました。混ぜるととろみが出てきます。ヨーグルトの酸味と甘み、豆乳とプルーンの優しい風味で、ビリヤニを食べた後のスパイスの辛みの残る口の中をマイルドにしてくれて、とても良く合いました♪プルーンがひと粒ゴロっと入っていましたよ。
お土産にテイクアウト用のビリヤニも用意されています。イオンタウン新西方前の、黄金のキッチンカーも、営業されていますのでこちらもぜひ、チェックしてみてくださいね。
皆さんも、炊き立ての美味しいビリヤニをゆっくり店内で、食べに来てみてはいかがでしょうか♪
シェアcafeプラウはこちら↓