【桑名市】沖縄でうわさの溶岩焼きステーキのお店『やっぱりステーキ 桑名店』が4月20日(火)グランドオープン!さっそく行ってきました。
沖縄でうわさの溶岩焼きステーキのお店、『やっぱりステーキ 桑名店』が2021年4月20日(火)グランドオープンしました。「ピッツェリア マリノ」の跡地に「やっぱりステーキ」が出来るらしいと聞いてからオープンを楽しみにしていたので、さっそくお邪魔してきました。オープン日は『やっぱりステーキ』発祥の地、沖縄の空を思わせるような快晴でした。
駐車場は30台以上あり、停めやすいです。
青空の下、オレンジの建物がよく映えます。
しっかり店内の空気の入れ替えをされていました。
入口です。
入ってすぐのショーケースにはテイクアウトできるお弁当が並べられていました。電話でも注文することができます。
ボリューム満点でおいしそうですよね。
こちらは500円とリーズナブルです。
入口ではアルコール消毒と熱を測って下さいね。
明るい店内です。
席数は84席(テーブル76席、カウンター8席)とのことです。
カウンターも広々。
「やっぱりステーキ」は券売機で食券を購入するお店が多いですが、『やっぱりステーキ 桑名店』ではタブレットで注文します。お水、ご飯、サラダ、スープはセルフサービスです。注文が終わったら、お肉の到着を待っている間に先に取りに行きましょう。
店内セルフコーナーが2か所設置されていました。おしぼり、お子様用の器、フォーク、スプーンや、跳ね飛び防止エプロンなどもこちらに置かれています。
アルコール消毒液に手袋も用意されています。
サラダ。
サラダドレッシング。
ご飯は白米と黒米(古代米)が用意されていました。
スープ。
ライスは白米と黒米、欲張ってみました。
お肉が来ました。油ハネが飛ばないように紙がついていました。ジュージュー、食欲がそそられます。
お店自慢の「やっぱりステーキ(ご飯・サラダ・スープ付)1000円」を注文したのですが、ナイフを入れてびっくり!お肉が本当に柔らかかったです。切ってみると中はきれいなピンク色です。溶岩石でお好みの焼き加減で食べます。
初心者のため、お肉が来てから、どのソースを入れようかと迷ってしまい手間取ってしまいました。その間もお肉はジュージューいっているので、お肉が来るまでにソースの準備まで終わらせておくべきでした…。
「おすすめソース&スパイス 組み合わせランキング」
ソースの種類がすごく多いです。色々な組み合わせを楽しめますね。
ソフトドリンクは1杯100円とお手頃です。
お肉のお替りができるなんて面白いですよね。“券売機で食券をお買い求めください。”と書かれてありますが、桑名店には券売機はありません。タブレットを使って注文しましょう。
プチ価格でカレーをちょいたしできるのは嬉しいです。
ハンバーグも中はレア状態で提供されるそうです。ハンバーグソースも付いてきますが、300gもあるので、色々なソースを試してみるのもいいですね。
現在、お支払い方法は現金のみですが、来週以降、クレジットカードや電子決済の導入をされる予定とのことです。
ランチもディナーもメニューが同じなので、シンプルで分かりやすいです。女性1人でも入りやすく、リーズナブルで、お肉が食べたい時に食べに行けるお店でした。食事時はたくさんの人でにぎわっていますが、筆者がお邪魔した14時を過ぎた頃には比較的空いていました。時間をずらして、おいしいお肉を食べに行かれてみてはいかがでしょうか。
やっぱりステーキ桑名店はこちらです↓