【桑名市】本日、8月20日(金)より桑名市独自の「桑名市新型コロナウイルス感染拡大防止緊急措置」が発令されています。
ここ数日の新型コロナウイルス感染症新規感染者の急増に不安な日々を過ごされている方も多いと思います。桑名市では「三重県まん延防止等重点措置」の措置実施期間である、本日、2021年8月20日(金)から9月12日(日)までの間、緊急事態宣言適用時に匹敵する感染拡大防止対策を講じることを決定し、市独自の「桑名市新型コロナウイルス感染症拡大防止緊急措置」が発令されます。
「桑名市新型コロナウイルス感染拡大防止緊急措置」発令(2021.08.20~09.12)
くわしくは下記にてご確認ください。
⇒「桑名市新型コロナウイルス感染拡大防止緊急措置」を発令します(2021.08.18)
- 桑名市新型コロナウイルス感染拡大防止緊急措置の実施に伴う公園利用のお願い(2021.08.20)
- 公共施設予約システムのご利用中止について(2021.08.19更新)
- 学校体育施設(運動場含む)のご利用中止について(2021.08.19更新)
- くわなメディアライヴ多目的ホールの貸館業務の休止について(2021.08.19)
- 新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(2021.08.18)
「三重県のモニタリング指標」では、「人口10万人あたりの新規感染者数」が警戒レベル8.0人のところ、8月19日(木)時点で75.57人となっており、「病床占有率」は警戒レベル30%に対し8月19日(木)時点で52.8%となっています。この数字だけを見ても、現在、三重県が置かれている状況がわかります。不要な外出をなるべく避ける、手洗い、うがい、マスク、1つ1つできることを見直し、今以上の感染の拡大を防げるよう、1人1人意識しましょう。そして私達自身の街、日常を自分たちで守りましょう!
⇒三重県新型コロナウイルス感染症の発生状況(2021年8月)
⇒県内の確保病床数、入退院の状況、検査件数、発生状況やそのオープンデータ
桑名市役所はこちらです↓